Wordで作成した身元保証書のテンプレートは、すべて無料・未登録でダウンロードして使用できます。
採用された本人に代わって保証人が責任を持ち、本人が会社に損害を与えた場合の対応や金銭的補償などを誓約する文書「身元保証書」を2書式掲載しています。
身元保証書を使用することで、社内機密の漏洩のリスク抑止、従業員のモラル・責任感の向上、万が一の退職・失踪・事故等への対応を確保できます。
テンプレートは信頼性・明確さ・実用性を重視した構成になっているので、ぜひご利用ください。
テンプレートは下の2種類です。
- テンプレート1:連帯責任と緊急連絡も明記した実務型
本人が損害を与えた場合、保証人が連帯して誠意をもって対応することを明文化しています。
正当な理由なく退職・連絡不通となった場合の対応も記載していて、保証期間は最大5年、途中退職で自動終了する規定を含んでいます。
また、緊急時の連絡先としての役割も盛り込み、より実務的な構成になっています。
新卒採用、長期雇用前提の正社員、社内教育が徹底された企業におすすめです。 - テンプレート2:第一・第二保証人の記載欄付き・リスク配慮型
第一・第二保証人の署名欄を設けることで、より安心感のある構成になっています。
「通知がなかった場合は保証義務を免除する」といった保証人の権利保護要素も盛り込み、損害賠償の公正な処理、保証期間の明確な設定を含んでいます。
個人情報保護への配慮も明記していて、企業の信頼性も確保しています。
派遣契約・短期雇用・中途採用・高リスク部門採用時などにおすすめです。
パート・アルバイト向けにカスタマイズするなどWordで簡単に編集可能です。
このサイトからテンプレートをダウンロードし、ご利用ください。
セキュリティ対策ソフトの動作環境下で作成しています。
全て無料・未登録でダウンロード可能です。ご使用は自己責任でお願いします。
関連する「採用決定通知書テンプレート3種類(新卒・中途対応/Word形式)」もご利用ください。
連帯責任と緊急連絡も明記した実務型の身元保証書テンプレート

発行日
宛先
身元保証書
このたび、下記記載の本人が貴社に採用されるにあたり、私(第一保証人)は本人の身元保証人として、次の事項を確認・了承のうえ、誠意をもってこれを保証いたします。
【本人情報】
氏名:
生年月日:
現住所:
電話番号:
【保証内容】
1.本人が、貴社の社則・就業規則・誓約書等に違反し、または職務上の過失・背任行為等によって、貴社に損害・迷惑を与えた場合には、本人と連帯してその賠償の責に任じ、誠意をもってその解決にあたります。
2.本人が正当な理由なく退職・失踪した場合、または会社からの呼び出しに応じない等、雇用上重大な問題が発生した際には、保証人として本人と連絡を取り、事態の解決に協力します。
3.本人が疾病・事故等により判断能力を著しく欠く状態となった場合には、緊急連絡先としての責任をもって対応いたします。
4.本保証は、本人の入社日より起算して【満〇年間】(最長5年)といたします。ただし、本人が上記期間内に退職した場合には、その日をもって保証責任を終了するものとします。
【保証人情報】
保証人氏名(署名):
生年月日:
現住所:〒
電話番号:
本人との関係(続柄):
Word文書 書式1 無料ダウンロード
第一・第二保証人の記載欄付き・リスク配慮型の身元保証書テンプレート

身元保証書
発行日
宛先
【本人情報】
氏名:
生年月日:
現住所:
このたび、上記の者が貴社の社員として採用されたことにつきまして、私どもが以下の内容に基づき、本人の身元保証をいたします。
【保証内容】
1.損害賠償責任について
・本人が貴社の誓約書、就業規則、法令等に違反し、故意または重大な過失によって会社に金銭上または業務上の損害を与えた場合、善後処置を講じるとともに、本人と連携してその損害賠償責任を負います。
・損害賠償額については、本人の責任割合を考慮し、公正な範囲で対応いたします。
2.保証期間について
・本保証の有効期間は、上記日付の日から3年間とし、それ以降は自動的に終了するものとします。
・ただし、契約期間中に本人が退職した場合、本保証は退職日をもって終了するものとします。
3.通知義務について
・本人が重大な規則違反を行った場合、貴社より速やかに通知を受けることを条件とします。通知がない場合には、保証義務が免除される場合があります。
4.個人情報保護について
・本書に記載された情報は、本保証契約に関連する目的以外で使用されないことを条件とします。
【第一保証人情報】
保証人氏名(署名):
生年月日:
現住所:〒
本人との関係(続柄):
【第二保証人情報】
保証人氏名(署名):
生年月日:
現住所:〒
本人との関係(続柄):