転籍辞令のWordテンプレートを無料・未登録でダウンロードできます。
従業員の新規事業参画や組織再編、キャリア形成などを目的に別会社への転籍を通知するための人事書式「転籍辞令」を掲載しています。
テンプレートは、実務ですぐに使えるWordで作成した、リスト形式と表形式の2種類になります。
就業規則や労働契約の変更が伴うため、書式には「転籍先」「労働条件」「担当業務」「勤続年数の取扱い」の記載項目があります。
転籍辞令に記載する項目
- 転籍先の会社情報(社名・代表者・所在地・勤務地)
- 担当業務や役職(配属部署や役割を具体的に記載)
- 労働条件の明示(賃金、労働時間、休日・休暇、有給休暇の取扱い)
- 転籍に伴う契約内容(勤続年数通算の有無、福利厚生の取扱い)
- 手続きや備考(退職・入社の手続き、引継ぎ業務の期日)
テンプレートは、下の2種類です。
- テンプレート1(リスト形式)
リスト形式の転籍辞令は、箇条書きで各項目を整理して記載できるため、内容を網羅的に明示したい場合に便利です。
労働条件や転籍先情報を細かく伝えたいときに活用できます。
特に新規事業や大規模な組織改編など、社員への説明を重視する場面に適しています。 - テンプレート2(表形式)
表形式の転籍辞令は、会社名・勤務地・業務内容・労働条件などを見やすく整理できる点が特徴です。
人事部や管理部門での実務においては、複数社員に発行する際や、条件の比較・確認を行うときに有効です。
短く分かりやすくまとめたい場合にも適しています。
転籍に関わる社員が安心して新たな職場に臨めるよう、自社の就業規則や制度に合わせてカスタマイズするなど、Wordで自由にカスタマイズしてご利用ください。
無料でダウンロードでき、すぐに使用できるので、まずはお試しください。
セキュリティアプリの動作環境で作成しています。
関連する「就任挨拶状テンプレート|社長・取締役・工場長など役職別6種(ハガキサイズ)」も掲載しているのでご利用ください。
リスト形式の転籍辞令テンプレート

転籍辞令
令和○年○月○日付をもって現職の任を解き、令和○年○月○日付けで下記転籍先への転籍を命じます。
本転籍は、新規事業立ち上げに伴う体制強化および職務適性・キャリア形成支援を目的としたものです。
記
■転籍の内容
・従来の雇用契約は令和○年○月○日付で満了となり、以降は転籍先にて新契約が適用されます。
■転籍先情報
・会社名:株式会社〇〇〇〇
・代表者:代表取締役 〇〇〇〇
・所在地:〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇町〇〇番地
・勤務地:〇〇支社/営業所/本社 他(職務内容により指定)
■転籍先での担当業務
・役職:部長代理・課長・主任 等
・業務内容:新規事業開発/営業部マネジメント/プロジェクト推進/専門技術職 等(具体的配属・詳細業務は別途通知)
■転籍先での労働条件
・賃金:月額〇〇円、賞与年〇回、経験・能力・新会社規定に準ずる
・労働時間:標準勤務 午前〇時〜午後〇時、定時・フレックスタイム制度あり
・休日・休暇:週休〇日制/祝祭日、年末年始・夏季休暇、有給休暇付与
・年次有給休暇:転籍時点での残存日数を新会社へ繰越、もしくは新規付与
・その他:社会保険・福利厚生一式、新会社規定により変更の場合は事前通知
■転籍手続き
・各種退職・入社書類、社会保険・年金・福利厚生等の手続は人事部アドバイザーまでご相談ください。
・転籍先での勤務初日には担当部署・上長への正式挨拶をお願いします。
■備考
・現職における退職・引継ぎ業務は令和○年○月○日までに完了してください。
・転籍前後で不明点・ご質問がある場合は、現職・転籍先の人事担当まで随時ご相談ください。
以上
Word文書 書式1 無料ダウンロード
表形式の転籍辞令テンプレート

転籍辞令
当社は、令和○年○月○日をもって貴殿を現職の任から解き、令和○年○月○日付をもって、下記の通り株式会社〇〇〇へ転籍を命じます。
本辞令は、両社間の協議および合意に基づくものであり、転籍先においても誠心誠意、職務に専念されることを期待いたします。
記
転籍先
会社名
代表者
所在地
勤務地
担当業務
役職
業務内容 〇〇に関する企画・運営および顧客対応全般
労働条件
賃金 株式会社〇〇〇の就業規則および賃金規程に従う
労働時間 1日○時間、週○日勤務
休日・休暇 会社カレンダーおよび就業規則に基づく
年次有給休暇 労働基準法および転籍先規程に準ずる
その他 福利厚生・社会保険等についても転籍先規程に従う
備 考
・本転籍に関する労働契約は、令和○年○月○日付で株式会社〇〇〇との間に締結される。
・転籍に際し、当社における在籍期間は勤続年数に通算されるものとする(または通算しない場合はその旨を明記)。
以上