会社提出用の育児休業申請書のWordテンプレートを無料・未登録でダウンロードできます。
育児休業を取得する際、会社へ申請する書類「育児休業申請書」を2種類掲載しています。
テンプレートはシンプルな本人申請向けと、注意事項・承認欄付きの詳細タイプがあります。
記入例を赤字で入力しているので、初めての申請でも簡単に使用できます、ぜひご利用ください。
このページでは次の2書式のファイルをダウンロードできます。
- テンプレート1:シンプルで使いやすい本人申請書式
申請者本人が直接提出する際に使いやすい、シンプルな構成になっています。
必要最低限の記入項目に加え、3つの捺印欄を設けており、上司や人事部門の承認もスムーズです。
初めての育児休業申請で記入項目を絞りたい方や、社内手続きが比較的シンプルな企業などでご利用ください。
主な記載項目- 提出日、所属部署、氏名
- 育児休業取得希望期間
- 対象となる子の氏名と生年月日
- 申請理由
- 育児休業中の連絡先(電話・メール)
- 備考(任意)
- テンプレート2:注意事項・承認欄付きの申請書式
より詳細な確認と手続きを必要とする企業向けの構成になっています。
育児休業の申請に関する注意点や、会社側の「承認・否認」チェック欄、3か所の捺印欄を設けています。
社内規定に基づく正式な手続きを求められる場合や、管理部門とのやり取りが必要な場合などでご利用ください。
主な記載項目- 申請日、所属部署、氏名
- 対象児童の氏名・生年月日・続柄
- 育児休業の開始日と終了日
- 備考欄
- 注意事項:提出期限・必要書類・社内規程への準拠
- 承認欄(承認・否認のチェック/捺印スペース)
外国人社員向けに英語版を併記するなど、Wordで自由にカスタマイズすることが可能です。
無料でダウンロードでき、すぐに使用できるので、まずはお試しください。
セキュリティアプリの動作環境で作成しています。
関連するテンプレート「会社提出用の婚姻届テンプレート|Word形式・2種類」も掲載しているのでご利用ください。
シンプルで使いやすい本人向け育児休業申請書テンプレート
赤字で例文を入力しています。

育児休業申請書
提出日:
所属部署:
氏名:
下記の通り、育児休業の取得を申請いたします。
育児休業取得希望期間
対象となる子の氏名
対象となる子の生年月日
申請理由
連絡先(育児休業期間中) 電話: メール:
備考
(3個の捺印枠)
Word文書 書式1 無料ダウンロード
注意事項・承認欄付きの育児休業申請書テンプレート

育児休業申請書
申請日
所属部署
氏名
対象児童氏名
対象児童の生年月日
続柄
育児休業開始予定日
育児休業終了予定日
備考
《注意事項》
育児休業の申請は、原則として休業開始予定日の1か月前までに提出してください。
必要書類(出生証明書、母子手帳の写し等)がある場合は、併せて提出してください。
会社の就業規則や育児・介護休業規程に従ってご利用ください。
承認欄
□承認 □否認
(3個の捺印枠)